ホームページ制作に関して
ホームページ制作に関して
ホームページ制作の料金はどれくらいかかりますか?
ホームページ制作は完成までどれくらい時間がかかりますか?
ホームページ制作の制作時間は、作成するページ数によって引き渡しの期間が変わります。
およそ2ヶ月を目安にお考えいただければと思います。
ホームページ制作の流れはどのようになっていますか?
ホームページ制作の工程としては、まずヒアリングをさせていただき、お客様の事業内容などをお伺いします。
その後ホームページ制作に必要な情報を「ヒアリングシート」にご記入いただき提出していただきます。
ヒアリングシートの内容を元に、実際にホームページ制作を進めてまいりますので、ヒアリングシートのご提出が遅れてしまうと、その分引渡し時期がずれ込む可能性があります。
また、ホームページに必要な写真や動画も撮影しに伺います。
ホームページ制作の料金はどのようにお支払いすればよいですか?
ホームページ制作料金は、お見積の後ご契約いただいた段階で初期費用を銀行振込にてお支払いいただきます(振込手数料はお客様負担となります)
月額費用は契約日の翌月1日よりクレジット決済にて毎月1日に当月分が自動課金されていきます。
ホームページ制作以外に必要な費用はありますか?
ホームページ制作以外に必要な費用としては、ドメイン取得費および維持費(〇〇.comなど)が必要です。(お客様の方でドメイン取得会社と契約していただきます)
ホームページ制作のヒアリングはオンラインですか?
ホームページ制作の際のヒアリングは基本的にオンライン(ZOOM)で行っておりますが、弊社の事務所(京都・四条烏丸)へお越しいただくことが可能であれば対面でのヒアリングも可能です。
なお、駐車場はございませんので、公共交通機関または事務所周辺のコインパークをご利用くださいませ。
ホームページ制作の途中キャンセルはできますか?
お客様都合でのホームページ制作の途中キャンセルをされた場合、最初にお支払いいただいている初期費用および月額費用でお支払いいただいた分をキャンセル料として頂戴いたします。
完成後のキャンセルは最低利用期間を2年と定めておりますので、2年分のお支払い相当額からこれまでお支払いいただいた月額費用の合計を差し引いた額を一括でお支払いいただきます。
詳しくはこちらをご確認くださいませ。
アフターフォローに関して
アフターフォローに関して
ホームページ制作終了後、アフターフォローはありますか?
当社では、代表が長らく個人事業主や起業家向けに個人コンサルティングを行っていた経緯から、ホームページ制作のみならず、そのウェブ媒体の活用法から、認知活動から集客につなげる戦略等も合わせてご相談いただけるアフターフォローも行っております。
また、ページ内容の加筆修正、新規ページ作成も随時無料で行っております。
ページ内の修正、ページの新規追加は有料ですか?
ホームページ制作完成後の修正や加筆もご相談くださいませ。
ページ内の情報の加筆修正や新規ページの追加に関しては無料で行いますが、一定数を超えるページの追加や大幅なデザインの変更などについては有料での対応になります。
有料のものについては、別途見積もりにて提示いたします。